生活

「自分の「心」に反するのなら、過剰適応なんて踏みつぶし同調圧力を跳ね返せ」

過剰適応(かじょうてきおう)→相手や環境に必要以上に合わせること。同調圧力(どうちょうあつりょく)→特定のグループで意思決定をする時、少数意見の者に対して「恥」と思わせたり、「お前のせいで全体に迷惑がかかる」など主張する。私個人の意見ですが...
生活

「努力について」

先日、エッセイのブログで「努力」の事を書きました。確かに「成功のでる努力」というのは難しいです。私も、自分のやっている「努力」が「成功」に近づいているのか、それとも「違う努力」をした方が良いのかは未来にならないとわからない。皆さんに質問があ...
生活

「分かり合えない」

人っていますよね?。以前の私は全部ではなくても「分かり合える」と思っていました。結果・・・苦しみました。 (・_・;)。 (笑)。学校でも仕事でも「合わない人」っていますでしょ?。無理くり近づく事はない、と思います。挨拶しない、とか、無視す...
生活

「今年はどう「する」?

さて、年が明けました。皆さん、今年は何か目標がありますか?。まあ、「無い」って事は無いと思います。私は大きな目標として「続ける」という事を意識します。(先日の「一区切り」のブログを読んでいただければわかると思います)。確かに、目標もなく「続...
生活

「一区切り」

皆さん、こんばんは。エッセイのブログを更新致しました。現在(これを書き始めた時間)、12月31日、19:40分。取り合えず今日で一区切りです。昨日「成功曲線」について調べていました。これは、私にとっては非常に有益な情報でした。詳細は調べて頂...
生活

「誰を信じる?」

昔、昔、ある所に坊主頭でゲームばかりしている少年がいました。その少年は兄弟の聞いていた音楽がきっかけでギターを始めました。(ちなみに、その少年は勉強そっちのけでゲームばかりしていたので、音符も読めませんでした)。すぐに地元のギター教室に習い...
生活

「そうは言ってもね」

しちゃうんですよ・・・嫉妬。あ!!皆さん、こんにちは、こんばんは。ちょっと前のブログで「嫉妬なんてやめよう」みたいな事を書きました。確かに、そうなんです。嫉妬する、しない、を自分で選択できるのなら、「しない」を選択すればいいのだけれども・・...
生活

「直りましたわ!!」

いやー良かった、これで、今年も無事に終われるはずだ。あ!皆さん、こんにちは、こんばんは。何のことやら分からない方は先日のブログ、「(笑)」をご覧ください。(我ながら凄いタイトルを付けたなと今、思いました)(笑)。さて、今回のトラブルを解決し...
生活

「(笑)」

先日の土曜、面白い(?)ことがありました。昨日、ブログを書こうと思ったのですが、モンハンの祭りが・・。失言でした。疲れ切っていて寝てしまいました。茶番はこれくらいにして何があったかというと・・。土曜の朝はいつも通り、「勝利の方程式」を自分に...
生活

「面倒だから」

先日、親戚のお宅にお邪魔しました。「面倒だからやりたくない」というのはどういう事なんだろう・・・と、私が話すとこんな話になりました。「覚えられない、出来ない、という気持ちを「面倒くさい」という言葉で自分を守っているのかも知れないね」っと言わ...