メッセージ。

今日は発作が起きた時、私が書いたメモを画像で映します。

ご気分が悪くなる人もいるかもしれませんので無理をなさらずに読んでください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いきなり画像を映すとビックリしてしまう人もいると思うので、少しスペースを空けますね。

まあ、(-。-)

無理しないで、(-!-)

気軽に読んで下さい。( ̄▽ ̄)

では、スタートしまーす。

これは5月3日、職場に着いた時、急に予期不安があった時の事です。

画像にも書いてありますが不安感の大きさは「中」でした。朝、家を出る時は何ともなかったのでかなりビックリしました。

10時30分頃に予期不安が強くなり40分に薬を服用しました。

出勤は11時00からだったので椅子に座っていました。

スマホのストップウォッチを作動させ時間を測りました。多分、15分もすれば落ち着くだろう、と。

メモの一番下の波長のような線は不安感を示したグラフみたいのものです。

グラフの山の右側の印は矢印で「今、これぐらいだろう」と思い付けた印です。

以前の記事にも書いてありますが、不安感が起きた時・・それもちょっと「大きめ」で「嫌だなー」と感じている時はこんな感じでメモを書いています。

とにかく文章の意味も何も意識しないでただ、思いついたことを書きなぐるだけです。

こうしている間にも「時間」は過ぎていき、段々と落ち着いてきます。

最初、書き始めた時、私は「怖かった」です。

3日のブログで書いたこと・・・

「それ」を書く事で・・・言う事で・・・認める事で・・・

「飲み込まれそうな気がする」

と思ったから。

でも、「忘れようと思うほど忘れなれない」

一旦、「受け入れてみる」

「ああ~不安だなー」っと。

こんな事で心配や不安になる自分は駄目な人間なんだと自分を責めないで

ただ、「ああ~怖いなー不安だなー」っと。

評価しないで観察する。(これは瞑想の勉強をして知りました。)

と、まあ、偉そうな事を言っていますが私も不安はあります。(-。-)

「受け入れる」という手段の一つとしてメモに書いて客観的に見てみる。

というのも、私個人の経験からの感想ですが有効だと思います。

些細な事でも不安に思った事があったら一度「書いてみる」というのはいかがでしょうかね。

今、

この瞬間、心が囚われても、

10分後の未来は変わっているかも知れない。

仮に、

結局、今日、私や「あなた」の心が囚われ

何も出来なかったとしても

明日も「囚われる」と決まった訳ではない。

私は信じる。

立ち上がる意思がある限り、

私自身や「あなた」が変われる事を。

さあ、自分の心と手を取り合って

立ち上がろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

少しでも「あなた」の参考になれば嬉しく思います。

読んでくれてありがとう。

それでは、またね。