「ライフ・ワーク・バランスにこだわり過ぎる」

※お知らせ LINEのスタンプ販売中です。https://line.me/S/sticker/30163261

※ライフ・ワーク・バランス→仕事と生活の調和。

バランスはとても大切なこと何だけど「行き過ぎ」ると、大抵、視野が狭くなります。

私の場合ですけど、仕事をしていると、どうしても体調が悪い時に多少無理をする・・とか、休日出勤しなければいけない、とかが発生します。

その時に、このバランスにこだわり過ぎると「無理すること自体、管理出来てないから駄目」みたいな自己嫌悪になってしまうんですが、皆さんはどうですか?。

これって、やっぱり、本末転倒ですよね(ー。ー)。

物事には程度があって、これがずっと続くのは不健全だけど、「無理しない」って出来るのかな?と感じる。

例えば、年末年始、月末月初、ゴールデンウイーク・・まあ、何でもいいですけど、どんな仕事でも忙しい時期ってあるでしょう。

その時期に「じゃあ、ちょっと体調悪いので」って、言いづらいし、そもそも現実的に出来ますかね?。

どうなんでしょうか・・人それぞれ仕事が違うので分かりませんが、私の場合出来ないんですよね。

どうしても、「ある程度、無理して仕事をする場合がある」んです。

これは、真面目、カッコいい、カッコ悪い、とか、どうした・・とかではなくそういう状況になる時があります。

これは、転職しても変わらないと思うんですが、どうでしょうか?皆さんはどう感じますか?。

このライフ・ワーク・バランスはとても大切なことだけれど、過度に「行き過ぎる」と見失うこともあると思う。

そんなことを感じた先日。

読んでくれてありがとう。

またね。